9月になりました。
先週末の納涼会は、夏の名残りを惜しむような暑い日でした。
平田さんの【小千谷紬】の着物姿も年々板につき、
今年も浴衣での参加者が何人もいてくれて、
太宰さん&七條さん製作の屋台と提灯の明かりがこれまたいい雰囲気でした。
用意したお料理も、差し入れのおつまみも、嬉しいくらいいっぱいあって、
ホームパーティーのような、ほっこりした時間を過ごさせてもらいました。
平田さんからのお題にあった
●何と繋がっている?
●何と切れている?
のブレスト(?)も盛り上がったけど、、、
最後にやった要らない物のくじ引き≪何と繋がってるか・・・≫も
思いのほか楽しかったので、年に2回くらいやろうかと思っています。
時々『かたづけ』を意識するのも良い事です。
ご参加の皆さま、色々お手伝い下さった皆様、ありがとうございました。
森田
←高価そうなお酒がいっぱい・・
実行委員長のぶりん ご挨拶 ↑
←うすい君が焼きそば屋さんに・・
太宰氏デザインの屋台 ↑
←秋にHeizで舞台をやる「ワダ・タワー」が登場
←のぶりん、来年もやろうね〜♪
ゆったり楽しい時間が流れる・・↑
【写真:なみんちゅ】
2009Heiz新月祭(チェアマン・バースデイ)を終えて

太宰さん、実行委員なみなさんありがとうござました。
終始幻想的な月と虫の声に包まれた空間でしたね。
一口に「○い食べ物」・・・ で、こんなにサマザマ、さまざま、様々。
球体、円形、筒状・・・ 甘いの、辛いの、酸っぱいの・・・
もちっとしたの、ふわっとしたの、ぶっちゅっとしたの・・・
目も口もお腹も満足。
太宰さんと陽子さんの演奏で半眠半起状態。
椿さんのパフォーマンスで無限有限⇒夢幻幽玄世界。
ほぉ〜〜〜 という芸術の秋させてもらいました。
ありがとうございます。
やは肌の にほひにけむる 達磨像
見えぬ月夜に カッと眼開く
岡本朝子
トップへ |